SSブログ

田んぼの様子と樹木の花、実 [自然観察]

カメラ片手に歩いて見ると、普段は気づかない物も目に止まります。
少し時期が違うだけで、咲いている花の様子が変わっています。


IMG_4200.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


 


IMG_4193.JPG

 

 

 

 

 



写真上 クルミ   クルミ科

IMG_4205.JPG

 

 

 

 

 



写真上 リンゴ   バラ科

クルミもリンゴも、随分大きくなってきています。

IMG_4245.JPG

 

 

 


 

 


写真上 ヤマボウシの実   ミズキ科

ヤマボウシ実は、赤く色づいている物もありました。
触ると、ぶかぶかしています。

IMG_4238.JPG

 

 

 

 

 



写真上 エゴノキの実   エゴノキ科

シャンデリアの様です。
石鹸変わりになり、つぶすと汁が多く出ます。

IMG_4233.JPG

 

 

 

 

 

 


写真上 ネムノキ   マメ科

ネムノキの見頃は過ぎていました。
熱帯に多い植物ですが、信州でも山道などで多く見られます。
夜になると、小葉が閉じて垂れることからこの名がつきました。

IMG_4212.JPG

 

 

 

 

 

 

田んぼにやってきました。
サギとカモが集まっていました。
サギは長い間じっとしているので、置物のようです。

IMG_4222.JPG

 

 

 

 

 

 

今年は冷夏で、お米の収穫量が心配ですね。
よく見ると、稲穂が出来ているのが分かりました。

IMG_4250.JPG

 

 

 

 

 

 


カエルが稲の上で休んでいました。
田んぼを歩いていると、気配を感じたカエル達が、
チャポンチャポンと水の中に飛び込んでいきます。
大きく茶色いカエルです。怖くてレンズを向けられませんでした。
カエルが苦手な私は、道の端を歩かないようにしています。

IMG_4208.JPG

 

 

 

 

 



ほっ、こちらはモンシロチョウ。
頭の部分が、薄い青色をしています。

IMG_4255.JPG

 

 

 

 

 

 


トンボもいました。
信州では一部で、田に水生物を呼び戻そうという動きがあります。
川と田を結ぶ水路を作り、フナやドジョウが入ってこれるようにしました。
そう言えば、絵本で読んだことがあります。
タイトルを忘れてしまいました。

IMG_4215.JPG

 

 

 

 

 



写真上 ガマ   ガマ科

ガマは池や沼地に生えます。
休耕田に生えていました。
ガマを見ると、お盆がくるなと思います。
秋になると、爆発したように綿が出来ます。

IMG_4258.JPG

 

 

 

 

 



写真上 ツユクサ   ツユクサ科

子どもの頃、これで色水を作って遊んでいました。

IMG_4261.JPG

 

 

 

 

 

 

最後に、今日の夕焼けです。
雨上がりに晴れたので、虹も見えました。
あ~した、天気にな~ぁれ!! 


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 1

mizunara

Rosaさん、今造さん、nice!ありがとうございます。
今年は曇り空の日が多く、入道雲の形を忘れてしまいそうです。
by mizunara (2009-08-09 19:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。