SSブログ

花の百名山 入笠山に登る 入笠湿原に咲く花 [ハイキング]

ゴンドラを降りて、歩きだすと色々な野鳥の鳴き声が聞こえます。
遠くで鳴いているのはカッコウ(カッコウ科)、笹やぶの中で鳴いているのはウグイス(ウグイス科)です。
特許許可局などと聞きなされるホトトギス(カッコウ科)の鳴き声が聞こえます。
今年初めて聞きました。夏が近づいている証です。
ットッ・・・キョ・キョカキョクとつまったように、鳴いています。
どの辺りにいるか分かるのですが、動きが早く目にすることができません。

IMG_1921.JPG

 

 

 




 


スミレは品種が多いです。
青みが強く、ほっそりとした花びら、ハート形の葉で、綺麗です。

IMG_1925.JPG

 

 

 



 



写真上 シロバナノヘビイチゴ   バラ科

IMG_1924.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



写真上 セイヨウタンポポ   キク科

タンポポにも品種があるのをご存じでしょうか?
これは、セイヨウタンポポです。
花の下、萼のような部分(総苞)が反り返っています。


IMG_2111.JPGIMG_2114.JPG




 

 

 

 

 

 

 


写真上二枚 アオマムシグサ   サトイモ科

判別に自信がありません。マムシグサの仲間です。

IMG_2037.JPG

 

 

 



 



写真上 ミヤマニガイチゴ   バラ科

こちらも判別が難しく、ニガイチゴかもしれません。
葉で見分けるそうです。
花びらにシワが入り、透明感ある白色で綺麗です。

IMG_1922.JPG

 

 

 




 


入笠湿原と花畑は、周囲をネットで囲まれています。
ニホンジカが入り込み、湿原の花や樹皮を食べるのを防ぐためです。

近年、知床や尾瀬でもシカによる食害が深刻化しています。
信州でも、南アルプス仙丈ヶ岳やニッコウキスゲが綺麗な霧ヶ峰では、防護柵の設置や捕獲などその対策に追われています。

IMG_1926.JPG

 












湿原に入ると、あちこちから歓声があがります。
白いのは桜?

IMG_2018.JPG

 












写真上 コナシ(別名ズミ)   バラ科

コナシの花が満開です。
咲き始めは薄赤色ですが、開ききると真っ白になります。

IMG_2110.JPGIMG_1937.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



湿原内は木道がひかれています。
木道の上を歩くのは楽しいです。
入笠山は花の宝庫。花があちこちに目にとまります。

IMG_2095.JPG













写真上 クリンソウ   サクラソウ科

花が輪になって何段にも茎に咲いていきます。
五重の塔の上についている九輪に似ていることから、この名がつきました。
高さが80㎝ほどあるので、遠くからも目立ちます。

IMG_1932.JPG

 












群生で見たのは初めてです。

IMG_2118.JPGIMG_1933.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



写真左 コバイケイソウ   ユリ科

コバイケイソウは、日当たりの良い湿原に生えています。
開花期は夏ですが、咲き始めがシャッターチャンスです。

IMG_1928.JPG

 







 

 


写真上 レンゲツツジ   ツツジ科
 
花が開くまで、あと数日です。

IMG_2101.JPG

 

 




 





入笠湿原
標高 1,734m
位置 北緯35度54分 
    東経138度10分
面積 18,500㎡

IMG_1944.JPG

 

 

 

 

 



標高が高いここは、霧の流れが速いです。 
スズランの香りがここまでしてきます。
正面の丘、全てスズランです。
入笠湿原には80万株のスズランが自生しています。

IMG_1955.JPG

 

 

 

 

 

 

傍までくると、スズランの香りがたちこめています。
先日のバラの香りも優雅でしたが、清涼で甘いスズランの香りに癒されます。

IMG_1958.JPG

 

 

 









 


写真左 スズラン   ユリ科

園芸種で良く見かけるのはドイツスズランです。
自生しているスズランは、葉の高さより低く花が咲き、釣り鐘形の花は小振りです。
香水、強心剤や利尿剤の原料にしますが、有毒です。

IMG_1950.JPGIMG_1948.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



写真上 アマドコロ   ユリ科
写真右 ウマノアシガタ   キンポウゲ科

アマドコロがところどころ咲いています。
ナルコユリに似ていますが、釣り鐘型の花が1~2個ずつぶら下がっています。

ウマノアシガタは、日当たりの良い草地に生えています。
つやがあり可愛い花ですが、有毒です。

IMG_1976.JPG

 

 

 

 





名前は分かりませんが、もう少しで花が咲きそうです。

IMG_1977.JPG

 

 

 

 

 



写真上 スズラン群生地の丘のから見た風景

赤い屋根は山彦荘です。
大勢の登山客が休憩しているのが見えます。
山彦荘の左手と歩いていくと、入笠山登山口があります。

一日中、スズランの香りに包まれていたい気もしますが、入笠山山頂を目指すことにしましょう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。