SSブログ

オープンガーデン 落ちついた日本庭園 in小布施 [オープンガーデン]

先日は、軽井沢のオープンガーデンご紹介しました。
小布施町は、路地から一歩踏み入れると日本庭園が広がり、落ち着いた風情あります。

IMG_1734.JPGIMG_1736.JPG




 

 

 

 

 

 

 


写真左 栗の小径
写真右 シラン  ラン科

 

早速、一軒目にお邪魔しましょう。

IMG_1750.JPG

 

 

 

 

 



モミジ、松が多く植えられ、落ち着いたお庭です。
秋、紅葉した頃に再度訪れたいです。

IMG_1751.JPGIMG_1746.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



写真左 ユキノシタ   ユキノシタ科

樹木の下には、日陰を好む山野草が植えられています。
ソフトピンク色で剣弁高芯咲きのバラは、庭と調和しクラシカルな雰囲気を漂わせています。

続いて、和食処鈴花のお庭へ。

IMG_1758.JPGIMG_1756.JPG

















このお店は、工業デザイナー水戸岡鋭治さんによる設計です。
上越から仕入れ新鮮な海鮮、信州牛、旬の野菜料理を頂けます。
地酒、小布施ワイナリーのワインも多く取り揃えいます。
昼のメニューの一例、おまかせ海鮮膳1,580円、信州牛サーロインステーキ膳2,320円です。


小布施町には、道端にも色々な花が咲いています。

IMG_1768.JPGIMG_1771.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



写真左 シモツケソウ   バラ科
写真右 鬼門除けの石神

大きな石の脇には、梅雨に咲く花、シモツケソウが咲いていました。
キョウカノコと似ていますが、葉の形が異なります。

陰陽道では艮(北東)を鬼門と称し、悪鬼が出入りする凶の方角と定めています。
江戸時代には武家階級や富裕層を中心に、疫病や災害など、さまざまな悪難から逃れるため、艮の方角に神仏や石神を祭祠することが流行しました。
この石は、江戸時代中期頃から小布施町組で酒造業を営み、俳人小林一茶とも親交があり、現存するギヤマン屋台を寄進したと伝えられる豪商・ぼうく高津家の鬼門除けの石神で、善光寺平でも屈指の大きさを誇ります。
(松葉屋の立て看板より抜粋)


小布施町は、あちこちにオープンガーデンがあるので、すぐ見つかります。
続いてお邪魔したのは、高山植物や山野草が多いロックガーデンです。

IMG_1803.JPG

 

 

 




 


写真上 ヒノマルバイカウツギ   ユキノシタ科

IMG_1789.JPG

 

 

 




 


写真上 アカバナウツギ   スイカヅラ科

IMG_1812.JPG

 

 

 

 

 

 

写真上 ゲラニウム ダルマチカム

IMG_1815.JPG

 

 

 

 

 

 

写真上 ヤマアジサイ 白雪姫

花木と山野草、数多く植えられ、次々と花が咲くお庭です。
ウツギやアジサイは品種が数多くあります。
比較的大きく育ち、根が広く張るので、花を見て気に入った品種を植えたいですね。


鈴花のご案内

住所 長野県上高井郡小布施町大字小布施102-1
☎026-247-6487

営業時間  11:30~15:00
             18:00~22:00
定休日 水曜日

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。