SSブログ

樹木を観察しよう 木の葉、花、実 [自然観察]

樹木も花を咲かせます。
葉が繁りだした今頃、とても目立たないけれど、面白い形をしています。
公園や道路脇の樹木を観察してみましょう。

IMG_1400.JPG

 

 

 

 

 



写真上 ソメイヨシノ   バラ科

落葉高木。10~15m。
お花見をした桜には、赤く可愛い実がついています。

IMG_1544.JPG

 

 

 

 

 

 

写真上 ウワズミザクラ   バラ科

落葉高木。10~15m。
5月頃、白い5弁で穂状につく花は、綺麗で必見です。
昔、亀甲占いの時にこの木に溝をほったことから、この名がついたそうです。
実は塩漬けにして食べられます。

桜の木の実には、野鳥が集まりますので、静かに見上げて待ってみて下さい。

IMG_1526.JPG

 

 

 

 

 



写真上 クマシデ   カバノキ科

落葉高木。10~15m。
他のカバノキ科の果穂よりも太いです。
ふわっとして、目立ちます。

IMG_1529.JPG













写真上 アカシデ   カバノキ科   

落葉高木。10~15m。
葉脈が目立ち、果穂が綺麗です。

IMG_2161.JPG

 

 

 

 

 

 

写真上 シラカンバ   カバノキ科 

落葉高木。10~20m。
幹は薄く、白色でまっすぐに伸びます。
今年初めて果穂に気づき、嬉しい発見です。

IMG_1532.JPG  













写真上 ハリギリ   ウコギ科  

落葉高木。10~25m。
大きな葉で、枝にするどいトゲがあります。
天狗が持つ扇子のような形ですね。
秋、白く小さな花が咲き、黒い果実をつけます。
新芽は天ぷらにして頂けるそうです。

IMG_1581.JPG

 

 

 

 





写真上 トチノキ   トチノキ科  

落葉高木。10~30m。
35mを超える木もあります。
晩春、花が咲き、美味しい蜂蜜が採れます。
秋に4㎝ほどの実がなり、種をトチもちなどに利用されます。
大きな葉を良く見て下さい。
葉脈が平行に入り、綺麗です。


IMG_1536.JPG

  

 

 

 

 



写真上 ブナ   ブナ科   

落葉高木。20~30m。
雌花が枝咲きに垂れて2個づつつくので、木を見つけたら注意深く観察して下さい。

IMG_1547.JPG

 

 

 

 

 

 

写真上 カシワ   ブナ科   

落葉高木。10~15m。
柏餅の葉がこの葉です。
秋、この木にもドングリがなります。

IMG_1558.JPG

 

 

 

 

 

 

写真上 ムラサキシキブ   クマツヅラ科 

落葉低木。2~3m。
写真は花で、葉のつけ根から多数つけています。
紫色の果実を紫式部にたとえてついた名前です。

IMG_1589.JPG 

 

 

 

 

 

写真上 ナナカマド   バラ科 

落葉高木。7~10m。
果実は赤く熟します。
秋、真っ赤に紅葉し、綺麗です。

IMG_2091.JPG

 

 

 

 

 



写真上 ニワトコ   スイカズラ科

落葉低木~小高木。3~5m。
小さな黄白色の花「をかためてつけます。
6~7月頃、赤い実をつけます。


IMG_1725.JPG 

 

 

 

 

 

写真上 スズカケノキ  スズカケノキ科  

落葉高木。10~30m。
ヨーロッパ原産の木で、別名プラタナス。
写真のぶら下がっている物は、花です。
秋に3.5㎝ほどの実がなり、葉は黄色に紅葉します。
実が鈴に似ていることから、この名前がつきました。

IMG_1764.JPG

 

 

 

 

 

 

写真上 イロハモミジ   カエデ科  

落葉高木。15m。
花が咲いた後、写真のような実をつけます。
モミジの種類によって、実の大きさや形、左右に開く角度が異なります。
秋、この実を上から落とすと、クルクル回りながら落ち面白いです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。